北高尾山稜(八王子城山〜摺差)
北高尾山稜は、堂所山から関場峠、杉ノ丸、狐塚峠、杉沢ノ頭、富士見台などを経て八王子城山に連なる山稜で、城山周辺は国の史跡として整備されています。かなりのロングコースで、城山周辺を除くと静かな山歩きが楽しめます。
八王子城跡からの市街地の展望です。遠く相模湾まで見えるそうです。
本丸跡には立派な石碑が建っています。
富士見台です。天気が良ければ富士山が見えます。
本丸跡から詰の城に向かいます。途中には空堀が彫られています。馬冷しではかわいいキノコがいっぱい!
詰の城の後には最大の空堀があります。
途中の柵門跡でお地蔵さんを見付けました。
バス停からの道の正面に城山が見えてきました。
管理事務所前の広場には八王子城跡の立体模型があります。
| 2025.9.28(日) |
| 霊園前・八王子城跡入口バス停8:10……8:30管理事務所8:45……9:30八王子城山9:50……10:53富士見台11:17……12:33摺差バス停 |
枯葉で滑りやすい急な道が続きます。今回は、摺差のバス停に下りました。